岡山の一軒家に住む方は必見!外壁が汚れる原因や対処法を紹介
新築の家も年月が経過するとともに外壁の汚れが目立ってきます。外壁を長持ちさせるためにはメンテナンスを行うことが大切です。汚れは外壁の塗膜(塗装)を劣化させてしまうため、そのままにしておくことはおすすめできません。外壁を掃除することで外壁の綺麗さを保つだけでなく、外壁の機能・性能も保てます。今回の記事では外壁が汚れる原因や、その対処法と合わせて岡山県に焦点を当てながら解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
外壁が汚れる原因
外壁が濡れた後に、チリ・ホコリなどが凸凹の部分に引っ掛かり付着することで黒くくすんだ色になってしまいます。雨垂れは汚れが雨で流れず外壁に跡が残っている状態です。外壁は常に雨や風にさらされているため、雨垂れが起きやすいのです。外壁から窓枠に沿って垂れた水に雨で流れた汚れが溜まり黒ずんだ色になります。外壁が排気ガスに長時間晒されるとススのような油汚れが付着し、広範囲にわたり黒くくすんだような色になってしまいます。交通量の多い道路沿いにある家は排気ガスが原因の可能性が高いでしょう。コケやカビは日の当たらない場所や湿気の多い場所に発生し、放置すると繁殖しさらに汚れが目立っていきます。コケは緑色に汚れカビは黒色に汚れていきます。外壁の塗装が剥がれるとさらに定着しやすくなってしまいます。鳥のフンには酸が含まれているため、金属を腐食させる働きがあります。外壁に付着した場合は早めに掃除することをおすすめします。また、地域全体の景観を守る取り組みをしている地域の場合、些細なことでトラブルの原因にもなる可能性があるため気をつけましょう。
住宅環境の違いによる外壁の汚れ
家を建てる場所や環境によっても汚れやすさが異なります。大きな道路に面していたり、近くに高速道路が通っている場合は排気ガスで汚れやすくなるため注意が必要です。立地が北向きであったり、住宅が密集した場所にある場合は日が当たらずコケやカビが発生しやすくなります。また、外壁の色や素材でも汚れが目立つ場合があります。黒色の外壁はホコリなどの汚れが目立ちやすく、それに反して白色の外壁も同様に汚れが目立ちやすいという特徴があります。また、表面が凸凹している素材の外壁は、チリやホコリが溜まりやすい素材です。
外壁掃除をする方法
まずは汚れを水で洗い流します。ほとんどの場合は水で汚れは落とせます。洗い流しても汚れが落ちない場合は、ブラシやスポンジで外壁を傷つけないようにこすり洗い流しましょう。ブラシやスポンジはなるべく柔らかいものを選ぶようにしましょう。硬いものでこすると塗装を傷つけてしまうので注意が必要です。チリ・ホコリや排気ガスの汚れは、ブラシやスポンジでの水洗いか中性洗剤で洗うことで汚れが落ちやすくなります。コケやカビは軽いこすり洗いで落ちることが多いですが、落ちにくい場合は専用の洗剤を使用することをおすすめします。
ブラシやスポンジで落ちない場合は家庭用の高圧洗浄機を使用することも効果的です。高圧洗浄機は高圧で水を噴出し、外壁の汚れを弾き飛ばします。しつこい汚れに効果的ですが音が出たり近隣に水が飛散しやすいため、水が侵入しないように周囲の環境を保護してから作業するなど注意して使用してください。作業する際は、ホコリや鳥のフンなどからの菌から身を守るためにマスクやゴム手袋を着用して行うことをおすすめします。最後に汚れを取り除いたら、念入りに水で流し終了です。また、外壁の素材に合った正しい掃除方法を行うことも大切です。外壁の素材には、3つがあります。
タイル外壁は耐久性・耐水性・メンテナンス性が高く丈夫なため、ブラシや高圧洗浄機も使用することができます。ただし、薬品によっては白くくすんでしまうこともあるため、素材をよく確認しましょう。サイディング外壁は4種類あり、日本の約7割の家に使用されています。表面には塗装が施されているためブラシや高圧洗浄機などの強い刺激には弱い外壁です。柔らかいスポンジや弱い水圧で掃除をしましょう。モルタル外壁は、上記の外壁素材に比べてひびが割れやすい特徴があります。掃除の際は柔らかいスポンジや弱い水圧で洗いましょう。
外壁掃除をする頻度はどのくらい?
外壁は室内と違い頻繁に掃除をしなくても良いところですが、汚れをそのまま放置していると汚れが落ちにくくなっていきます。外観を保つためにも、近年の外壁素材は汚れに強いものが多いですが、汚れが取れやすい状態のうちに掃除ができる目安としては年に1~2回程度行うことをおすすめします。汚れを放置したまま時間が経過してしまうと外壁の素材が劣化し、腐食などが起きて雨水が入り込んでくる可能性があります。この場合、外壁の塗装など補修費用も重なるため、費用が高額になってしまうことがあります。
外壁掃除するなら塗装も検討しよう
以下の項目に当てはまるようでしたら、掃除だけでなく塗装も必要となってきます。是非チェックしてみてください。
外壁塗料がはがれている
外壁にひび割れがある
コーキングにひびが入っている
塗装をせず10年以上経過している
触ると白っぽい粉がつく
塗装に膨れた箇所がある
外壁は塗装によって守られていますが、この塗装には寿命があります。前文で紹介した原因を含め紫外線など、さまざまな要因にさらされることで塗装は少しずつ劣化してしまいます。塗装の寿命は新築の際に使用されているもので5~6年、塗り替えの際に使用されているものであれば10年程となります。また、外壁を触った際に白い粉のようなものが手についたら、外壁の塗装が劣化している状態です。この白い粉のようなものがつくことをチョーキング現象といい、塗装に含まれている素材が外壁の表面に出てきている状態です。上記のような状態は外壁の塗装が劣化している目安にもなるため、早めに業者へ相談しましょう。
外壁塗装に関する助成金を出している地域もある
外壁塗装は業者が高所を作業する際に足場を設置するなど費用が高額になることが多いです。しかし、全ての自治体で実施されている訳ではありませんが、住んでいる地域によっては外壁塗装の助成金・補助金が10~30万円程度もらえる可能性があります。助成金・補助金には大きく2種類に分けられます。代表的な助成金・補助金の制度は、省エネのための住宅改修補助金と一般的な住宅リフォーム資金助成です。それぞれの自治体が定めた条件があり、申請や審査もあります。利用したい場合は、対象となる工事内容や対象者の条件など細かい規定を確認しましょう。
まとめ
外壁が汚れる原因はさまざまあり、家の周辺の環境によっても大きく汚れの蓄積のしかたが変わってきます。定期的に掃除、メンテナンスをすることで外観の綺麗さを保つだけでなく、外壁の機能を維持することにもつながります。外壁の防水性が少なくなってくると、外壁から少しずつ湿気が入り込んで柱などの内部にダメージを与えてしまいます。掃除の際は、安全に注意しながら自分で掃除を行った際のメリット・デメリットを把握し、正しく行いましょう。また、自分では届かないなどの難しいところの掃除やメンテナンスは、費用は高額になってしまいますが、安全のためや家の綺麗と機能・性能を保つためにも業者へ依頼することをおすすめします。